最終更新日 : 2023-01-11
これまで使っていた掃除機もダイソン製でした。結構長く使っていてちょっと変な音がするようになってしまったので、壊れて使えない、というわけではないのですが、年末に向けて思い切って新しいのを買いました。
ビックカメラに見に行って、お勧めされたのがV12という製品でした。V15というのもあったのですが、これはペットとか飼っていて毛のゴミが多いご家庭では良いようです。ペットは飼っていないので、V15よりも少し安いV12を買いました。
それでもダイソン製品は少しお値段お高めなのですが、吸引力、デザイン、機能はやっぱいいんですよね。掃除機ならダイソンは間違いないと思っています。
目次
Dyson V12 Detect Slim Fluffy (SV20 FF)
新しく買ったのがこちらのV12。
購入はこちらをクリック !

パーツ

組み立て
充電スタンドの組み立て完了。白いスタンドによる充電にしました。右の方はその代わり使わないので、押し入れ行きです。


後日ビックカメラに行ったときに店員さんに聞いたのですが、これはそんなに使わないので、別でしまってください、とのこと。なんかもったいない。残念なところです。

電源ボタン
掃除の電源がこれまでと変わりました。

LED
目が悪い私にはとても素晴らしい機能です。綺麗になったかなと思うと実はまだホコリが残っていたりするんですよね。左が掃除する前、右が掃除した後です。
左側を見るとホコリやチリがあるのが見えると思いますが、掃除するとそれが綺麗になっています、当たり前ですが。


これはちょっと掃除機かけるのが楽しくなります。
長所・短所
使っていて以前のモデルV6よりは当然音も静かになったと思います。自動で吸引力が変更されることもあり、無理に吸引力を強とかにしないでもよいので、電池持ちも良くなったと思います。
引き取り
持っていくのはちょっと大変でした。

ダイソン|掃除機

もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。

にほんブログ村