WEリーグ 2021 第4節 大宮アルディージャVENTUS – 三菱重工浦和レッズレディース

最終更新日 : 2023-01-11

目次

2021 第4節 10/2(土) 結果

対戦カードスコア入場者数場所Link
千葉L – 東京NB0-31,281フクアリ / (H)
大宮V – 浦和L1-43,364NACK5 / (H)
EL埼玉 – マイ仙台0-3741熊谷 (H)
S広島R – 新潟L1-11,078広島 (H)
AC長野 – I神戸0-21,688長野U (H)
(H) = ハイライト

観戦記 (大宮V – 浦和L)

いつ以来の大宮でしょう?埼玉育ちとしては懐かしい街です。

大宮と浦和のさいたまダービー。1-4で浦和L 3連勝。新規のチームと昨年優勝チームとでは、力の差がありました。

ただ観客はまあまあ多いです。チケットのもぎりのところになでしこ前監督の佐々木さんもいました。他にどんな集客の活動をしているのでしょう?。他の会場はだいぶ減って来てしまってますんで、WEリーグとして重要だと思いますので、各チームと連携して欲しいです。マスコット人気だと他チームは真似できないですけど。

前半

開始早々、#8 猶本選手のピンポイントのクロスから#10 安藤選手のヘッドで先制しました。これは大宮としてはどうしようもなかったかなと思いました。あれだけ正確にクロスをあげられてしまったらお手上げです。安藤選手はまだまだすごいです。#9 菅澤選手が前でおとりになって、後ろの安藤選手が決める、という感じでチームとしての連動が素晴らしいです。

前半はそれぞれのチームにボールを持つ時間帯があり、良い試合展開でした。シュート数だけなら大宮は多かったと思います。ただ無理に遠目からのシュートだったので、ゴールになりそうなシーンはありませんでした。もっと相手守備を崩さないと厳しいですね。

後半

後半早々に得点。安藤選手のシュートがDFのブロックにあい、そのこぼれ球のショートバウンドを#8 猶本選手がボレー。これまたGKとしては難しいですね、どうしようもなかったと思います。シュートが素晴らしすぎました。

大宮も良い時間があったけど、ここでも無理めなミドルで攻撃がたんぱくにおわってしまって残念でした。

後半も残り10分くらいのところで、#1 池田選手からのキックでいっきに前線へ。菅澤選手#24 島田選手の2人だけです。でも2人で点をとってしまいました。島田選手のシュート、1回はブロックされるも、そのこぼれを菅澤選手にパス。DFがひきつけられていたので、フリー。落ち着いて決めて、0-3.

#3 南選手からのロングフィードを島田選手がうまくおさめて、またDFを引き付けてフリーの#17遠藤選手に。これを決めて、0-4. これも落ち着いてました。

しかし、すぐさま大宮の反撃で1点返されてしまいました。ぽっかり相手FWの背の高い#24 カトラー選手が空いていました。気が緩んでしまったかもしれません。点差が開くとそういうこともあるのかもしれません。

大宮が一矢報いて、1-4で試合終了。チーム力の差ですね。浦和は様々な選手が点をとっているので、相手からしたらマークが難しいです。大宮の#5 乗松選手(元浦和)が最初にシュートブロックだったり、菅澤選手をマークしたりしてましたが、2人,3人と浦和の選手が出てきているので、そうなると他のDF陣やチームとしてどう守るのか、が大事になってくるのかなと感じました。

NACK5スタジアムは観客席とフィールドが近いので、サッカー観てて本当に楽しいです。良いスタジアムの1つです。声だしの応援がないので、女子選手でも体がぶつかったりしたときに、結構な音を聞くことが出来ました。なかなかあたりは厳しいんだなと感じました。


もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。
にほんブログ村 サッカーブログ 女子サッカー・なでしこジャパンへ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次