最終更新日 : 2024-11-14
2024年新NISAでのポートフォリオ
つみたて投資枠
つみたて投資枠については、限度額120万円に対して、月々10万円ずつ投資していきます。その際には現金5万円、クレカで5万円と分けています。(2024/4月まで)
こちらはSBI証券さんから来たMailになります。
3/8(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、5月買付分からクレカ積立の上限額が5万円から10万円に引き上げられました。
新NISAにも対応しており、つみたて投資枠の投資上限額年間120万円(月10万円)をクレカ積立でフル活用できます。
5月積立分から上限10万円に増額されたい方は、積立設定締切日時までに積立増額対応を完了してください。
成長投資枠
成長投資枠では1年間の限度額の240万円を一括投資しました。
まとめ
- 成長投資枠 : 年初に240万円 を 「大和-iFreeNext FANG+インデックス」 (FANG+) へ
- つみたて投資枠 : 120万円 = 10万×12カ月 を 「SBI-SBI・V・S&P500 インデックス・ファンド」(S&P500) へ
2024年 新NISAでの投資実績
損益
月 | FANG+(損益) | S&P500(損益) | 合計損益 |
---|---|---|---|
10 | 1,153,895 | 142,098 | 1,295,993 |
9 | 732,597 | 41,352 | 773,949 |
8 | 631,549 | 34,596 | 666,145 |
7 | 847,239 | 62,915 | 910,154 |
6 | 1,132,485 | 100,071 | 1,232,556 |
5 | 810,252 | 57,426 | 867,678 |
4 | 469,952 | 26,614 | 496,566 |
3 | 526,537 | 31,314 | 557,851 |
2 | 490,910 | 18,885 | 509,795 |
1 | 234,947 | 6,685 | 241,632 |
FANG+
月 | 取得単価 | 基準価額 | 損益 |
---|---|---|---|
10 | 42,372 | 62,744 | 1,153,895 / 48.08 % |
9 | 42,372 | 55,306 | 732,597 / 30.52% |
8 | 42,372 | 53,522 | 631,549 / 26.31% |
7 | 42,372 | 57,330 | 847,239 / 35.30% |
6 | 42,372 | 62,366 | 1,132,485 / 47.19% |
5 | 42,372 | 56,677 | 810,252 / 33.76% |
4 | 42,372 | 50,669 | 469,952 / 19.58% |
3 | 42,372 | 51,668 | 526,537 / 21.94% |
2 | 42,372 | 51,039 | 490,910 / 20.45% |
1 | 42,372 | 46,520 | 234,947 / 9.79% |
S&P 500
月 | 取得単価 | 基準価額 | 損益 |
---|---|---|---|
10 | 26,097 | 29,530 | 142,098 / 14.21 % |
9 | 25,856 | 27,044 | 41,352 / 4.59% |
8 | 25,622 | 26,730 | 34,596 / 4.32% |
7 | 25,457 | 27,745 | 62,915 / 8.99% |
6 | 24,931 | 29,089 | 100,071 / 16.68% |
5 | 24,519 | 27,335 | 57,426 / 11.48% |
4 | 24,228 | 25,840 | 26,614 / 6.65% |
3 | 23,655 | 26,124 | 31,314 / 10.44% |
2 | 22,907 | 25,070 | 18,885 / 9.44% |
1 | 22,285 | 23,815 | 6,685 / 6.69% |
計算
- 2,400,000 : 42372 = X : 46520
- X = 2,634,947
- 損益 = 2,634,947 – 2,400,000 = 234,947
- 損益(%) = 234,947 / 2,400,000 ×100 = 9.79%
- 100,000 : 22285 = X : 23815
- X = 106,865
- 損益 = 106,685 – 100,000 = 6,685
- 損益(%) = 6,685 / 100,000 ×100 = 6.69%
FANG+に関する参考動画
最近こちらの動画を発見いたしました。FANG+をよく購入されている方の動画です。
私は年初に一括購入してそれからは購入していませんが、のちのち税金は取られてしまいますが、特定口座で購入することももちろんできますので、ちょっと参考にちょいちょい拝見しているチャンネルです。
FANG+を積み立てて購入する方にも参考になるかと思います。
そしてこの動画では過去10年の月別暴落率を調べてありましたので、それは今後私にも役立つときが来るかもなと思い勝手に参考にさせていただきました。
FANG+過去10年の月別暴落率
条件は以下。
- 調査期間 : 2014-2023の10年間
- 調査対象としてスノーフレイクは除外。(10年間のデータがないため)
動画内では対象の会社について細かく徴されていますが、ここではちょっと省略してスノーフレイクを除く9社の平均だけを抜き取って簡単に記載いたします。
投資信託なので、9月前に損切りだーとか言って売ったりするわけではないのですが、これを分かっていると9月に下がったとしても、過去そうなんだからこれはしょうがないよね、と思って変な行動をとらないように、と思います。
かんたん積立アプリ
株式会社SBI証券無料posted withアプリーチ
参考
もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。
にほんブログ村