最終更新日 : 2023-03-18
2023 第3節 3/18(土) 15:00 浦和レッズ – アルビレックス新潟
埼玉スタジアムが天然芝ピッチの張替え工事です。
結果
主審 | 福島 孝一郎 |
副審 | 五十嵐 泰之、日比野 真 |
第4の審判員 | 篠藤 巧 |
VAR | 先立 圭吾 |
AVAR | 堀越 雅弘 |
観戦記/雑感
あいにくの雨。そこまでひどい降りではなかったですが、ちょっと気温も低くて寒かったです。そして相手は新潟。ここまでJ1復帰後、負けなし2勝2分。そして伊藤涼太郎が絶好調です。そしてトーマスデンも最近からスタメンになったようで、嬉しいような寂しいような。
しかし、試合は素晴らしかったです。先制点こそ奪われてしまいましたが、駒場で2試合連続で2-1逆転勝利です。
試合の立ち上がり10分くらいまで浦和ペースですが、新潟のカウンターから最後のクロスのパスをカットにいき、触ったのですが、逆にそれが相手にとって良いパスにになってしまい、そこからシュートで失点。崩されたわけではないので気にするな、と思って見ていました。が、ややそこから新潟ペースになってしまいます。
それでも盛り返して35分、酒井選手のゴールで同点。ペナルティエリア内でなかなか良い形を作る事は出来ていなかったように見えましたが、あまり助走もなかったようですが、鋭いシュートで同点。これがJ1リーグ ホーム通算800ゴール目。
そしてまだまだ続いて、前半の追加時間に突入。CKから相手のクリアボールが明本選手へ。そこからジャンピングボレー。これはなかなかすごいゴールでした。そして前半終了。
前半のうちに逆転。これは正直まさかの展開。
後半は全般的には新潟ペースだったかな。危険なシーンはほとんどなかったと思いますが、もう少しボールを持ちたかったかなーと。まだまだ前線の外国人選手にボールが回るシーンが少なかったかなと。
リンセン選手より先にカンテ選手が先にゴールしちゃったりしないだろうか...
Gallery
浦和の先制点を決めた酒井選手のゴールがJ1リーグ ホーム通算800ゴール目だったようです。
もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。

にほんブログ村