最終更新日 : 2024-06-27
2023-24 WEリーグ 第13節
新潟は中2日で試合ですか、しかも関東アウェー連戦。厳しい。
2024/3/30(土)
新潟も厳しい日程でした。
3(日) →中7日→ 10(日) →中5日→ 16(土) →中3日→ 20(水) →中3日→ 24(日) →中2日→ 27(水) →中2日→ 30(土)
2024/3/31(日)
浦和は新潟と比べて1日だけ有利だったようです。
3(日) →中7日→ 10(日) →中5日→ 16(土) →中3日→ 20(水) →中3日→ 24(日) →中2日→ 27(水) →中3日→ 31(日)
アクセス

観戦記 (AC長野 – 浦和L)
長野はまだ寒かったです。風が強かったですね。もう少し厚着で行くべきでした。東京は暖かったんで、こういうときは難しいですね。
試合前
前半
例によって今日も前半は風上をとりました。
開始早々に右サイドから清家選手がクロス。これを相手選手がクリアしきれず、オウンゴールをさそいます。先制点 0-1. この日も絶好調です。
再び右サイドの清家選手がクロスを送ります。やや左にそれた感じもありましたが、島田選手が追いついて、シュート。0-2. 素晴らしい攻撃でした。
その直後浦和の右サイドを破られてしまいます。2人がマークしていたところをするっと抜けられてしまいました。そこからシュート。1-2となってしまいます。これは人がいただけにもったいないですね。
しかしすぐさま右サイドで相手ボールをかっとして、ワンタッチを駆使して崩して、栗島選手がマイナスのボールを中央へ。そこへ塩越選手が決めて1-3.
しかし、今度は浦和の守備のパス回しでミス。奪われて簡単に失点してしまいました。これは残念でした。いったん落ち着かせるべく、円陣を組みました。珍しい光景です。
そこからさらにその直後やや左サイドから清家選手が抜け出しました。ああなってしまうとほぼノーマークでシュートを打つのと同じです。落ち着いて決めて、2-4. これで7試合連続ゴールです。頼りになります。
今度は相手守備がミスをします。島田選手が難なくカットして、そのままシュート、2-5.
前半だけで7得点が動くなかなか荒れた試合になりました。
それでもしっかり3点リードして終えたので良かったです。
HT
後半から疲労も考えてでしょうか、早めに3枚交代です。丹野選手はここ最近少しかもしれませんが、コンスタントに呼ばれてますね。そろそろ数字が欲しいですね。
- OUT 長嶋選手、水谷選手、島田選手
- IN 後藤選手、佐々木選手、丹野選手
後半
後半の失点も守備のミスかなー。すっとヘッドでGKに渡すことが出来ればなんてことなかったのに。
ちょっと久々に出場した福田選手的には厳しい試合になってしまいました。連携や声がけですかね。
試合終了
Official Instagram
Link
得点、アシスト他色々なスタッツが出てきました。本ブログではこれについてはお役御免。



もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。


にほんブログ村