第43回全日本女子サッカー選手権大会 皇后杯 準決勝 三菱重工浦和レッズレディース – セレッソ大阪堺レディース

最終更新日 : 2023-01-11

目次

2021年度 皇后杯準決勝

2022/1/5 (水)

対戦カードスコア入場者数場所Link
浦和L – C大阪堺1-0783カンセキスタジアム栃木
千葉L – 日テレメニーナ1-01,006カンセキスタジアム栃木
(H) = ハイライト

観戦記 (浦和L – C大阪堺)

男子の天皇杯準決勝も浦和-C大阪でしたね。

2020年のなでしこリーグでは浦和は1敗1分と勝ってません。ここで借りを返しましょう。

リーグ戦の借りを返すことが出来ました。2回のPKというなかなかない状況でした。2回目のPKになったハンドは現地ではよく分かりませんでしたが、家に帰ってから見てみると、浦和サポでもうーんとなってしまいますね。厳しい。

それにしても寒かった。平日の夕方から夜に試合って間違えてるよなー。観客に来てほしいと思っているのか?本当に熱心なファンしか来られないぞ。

スタジアムは綺麗だし、最寄り駅からは徒歩10-15分くらいで悪くないんだけど。

カンセキスタジアム栃木への行き方

あわせて読みたい
アクセス カンセキスタジアムとちぎ(栃木県総合運動公園)への行き方 東武宇都宮線 西川田駅から徒歩10-15分 【西川田駅からスタジアムへ】 西川田駅から徒歩10分程度ですが、少し歩道ではないところを歩きます。スタジアムの手前にセブン...

前半

立ち上がりにピンチ。相手がシュートミスしてくれたので、助かりました。もしかしたらこの日一番のピンチだったかもしれません。それからは浦和ペース。ただC大阪の前線のプレスは怖かったですね。10番は良いFWだなと思いました。かなりスピードもあったかと思います。

決めきれない試合展開は得てして、ミスして失点なんていうことがあるので、早く先制点が欲しいなとみていましたが、C大阪の守備も最後の部分で簡単にはシュートを打たせてもらえず、難しい態勢となりまともにはシュートが打てず、という感じでした。

後半

後半も立ち上がりにCKを受けましたが、それ以降は浦和がボールをしっかり保持して相手に攻撃させない展開でした。スタッツ見ても後半はC大阪はシュート0だったんですね。

ただ、ある意味で0-0で試合が進むのはC大阪ペースなのかなと。カウンターやセットプレーで虎の子の1点をとる、という感じに見えて、ボールを持っているときも怖い感じがありました。

#18 柴田選手のエリア内の侵入で、ファールを獲得してPK。絶対に先制と思っていた中でそのPKすらも止められてしまいました。嫌な展開でした。

その後再びPKのチャンス。正直スタジアム内の観客したらすぐには分からなかったですね。後々見てもC大阪には厳しい判定となってしまいました。

今度は#9 菅澤選手が決めて、ようやく先制。1-0.

その後はさすがにC大阪もボールは持ちますが、浦和Lの堅い守備。シュートすら打たせてもらえませんでした。ここまで無失点ですからね。

WEリーグ途中に守備に課題があったかと思いますが、ここにきて安定しています。

試合終了。苦しい試合でしたがこのまま勝利しました。これで3年連続皇后杯決勝進出です。今度こそ!

決勝

次のもう1つの準決勝は千葉Lが1-0で勝利しましたね。これで決勝は、

三菱重工浦和レッズレディースジェフユナイテッド市原・千葉レディース

となりました。浦和はまたしてもリーグ戦で負けているチームとの対戦です。なんとか勝って、男子の天皇杯、女子の皇后杯が浦和に、となってほしいですね。

AFC女子アジアカップインド2022(2022/1/20 – 2/6) があり、決勝戦はその後の2/27(日)とだいぶ間があきます。まずは少し正月休みをとってもらって体を休めてほしいですね。

あわせて読みたい
AFC女子アジアカップインド2022 大会概要 【グループステージ組み合わせ】 2022年1月に開催予定のAFC女子アジアカップインド2022(2022/1/20 - 2/6)の組み合わせが決まりました。 本大会は2023年女子ワールドカッ...

Link

JFA|公益財団法人日本サッカー協...
皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会 TOP 皇后杯 JFA 第43回全日本女子サッカー選手権大会のページです。大会要項、日程・結果、チーム紹介等の情報や、動画を配信しています。

もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。
にほんブログ村 サッカーブログ 女子サッカー・なでしこジャパンへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次