最終更新日 : 2023-03-07
目次
2023 第9節 3/5(日)
久々のリーグ戦。土曜に駒場行って日曜新潟に行きます。土日が忙しいです。
対戦カード | スコア | 入場者数 | 場所 | Link |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 1-2 | 871 | デンカS | ![]() |
![]() ![]() | 1-2 | 2,509 | ユアスタ | ![]() ![]() |
![]() ![]() | 0-3 | 1,076 | 熊谷 | ![]() |
![]() ![]() | 2-0 | 605 | ギオンス | ![]() |
![]() ![]() | 0-0 | 882 | 長野U | ![]() |
観戦記 (新潟L – 浦和L)
アクセス : デンカビッグスワンスタジアムへの行き方
JR新幹線・特急+宿・ホテル(赤い風船JRじゃらんパック)
を使って、往復新幹線とホテル合わせて23,300円で予約できました。
あわせて読みたい


アクセス デンカビッグスワンスタジアムへの行き方
新潟駅からバスまたは徒歩 東京駅 - 新潟駅 料金所要時間 上越北陸新幹線 ¥10,230 (乗車券 5,720 / 特急券 4,510)※2024年11月現在 ※ 上越新幹線"とき" ですが、何駅止...
その他/雑感
チケットについての注意書きが分かりづらいです。下記のようにホームエリアで、となっていますが、メインスタンドとしか書いてなくて、どこがホームエリアなのか。。。赤い浦和グッズを身に着けている人は注意されていました。
昨年はOKだったと思うのですが。がっつり浦和グッズで身を固めていた方が、下着になっていたのはとても気の毒でした。3月の新潟はとても寒いです。
・ホームエリアでビジターチームの応援及びグッズを着用しての観戦はできませんので、あらかじめご了承ください
https://albirex-niigata-ladies.com/about-ticket/ : チケット購入方法・観戦情報 → 観戦のお願い → 観戦方法・応援スタイル
試合前
かつてのチームメイト。
前半
半袖はちょっと寒そう。そして先日の大学生との試合がありましたが、そして久々の公式戦に長船選手が帰ってきました。
前半途中までは新潟のハイプレスに苦労した感がありましたが、徐々に浦和がボールを持つ時間が長くなりました。でも菅澤選手の調子が良くないのか、シュートチャンスは少なかったです。
後半
こちらも久々の華ちゃん復帰。
猶本選手の見えてたの?というスーパーパス。これに島田選手が相手守備選手に体を寄せられながらもドン!!って感じの強烈右足シュートで先制。
またまた猶本選手のFKから石川選手がこれまたフィジカルで勝ってヘッドで勝ち越し。若手2人のゴールで勝負を決めてくれました。
試合終了
かつてのチームメイトが挨拶に来てくれます。

Gallery
Link
もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。


にほんブログ村