最終更新日 : 2024-03-17
2023-24 WEリーグ 第10節
浦和はアウェー2連戦でしたが、2戦とも大量得点無失点でした、素晴らしいです。
ただ観客数が少ない。半分が3桁。。。
2024/3/16(土)
アクセス

観戦記 (N相模原 – 浦和L)
試合前
連戦だからでしょうか、ベンチメンバーが前節とだいぶ変えてきました。
前半
このスタジアムは風が強いことが多いです。この日も風が強く試合に大きく影響しそうでした。
前半は風上をとりました。これが良かったですね。相模原はなかなか前へ進めず、浦和が有利に試合を進めました。
先制は塩越選手のショートコーナーから、清家選手が落ち着いて決めて、0-1。
2点目も早々に。清家選手が相手のパスをカットして、栗島選手がうまくつないで塩越選手へ。塩越選手はスルーパスで清家選手が決めて、0-2。これまた素晴らしいゴールでした。
左サイドからの崩し。栗島選手が良いヒールパス、島田選手がいったんおさめて、清家選手へパス。その間に島田選手は裏へ走り出し、清家選手がリターンのパス。GKが出てきますが、これを落ち着いて島田選手が決めて0-3.
島田選手は前節に続いての得点ということで調子を上げてきていますね。
今度は先制点とは逆サイドでのショートコーナーから。水谷選手がペナルティエリアへクロス、これをヘッドで島田選手が合わせて0-4、このヘッドはよかったですね。
前半追加時間で塩越選手のパスから清家選手のゴールで、0-5。
前半だけで清家選手はハットトリック達成。風上とはいえ力の差を見せつけています。相模原はこっちが心配になるくらい守備が崩壊してしまいましたね。
後半
後半は風下、若手選手を出していたとはいえだいぶ苦しい試合展開になってしまいました。
が、なんとか無失点で終えることが出来ました。
3月中旬から下旬は週末と水曜に試合があって、中2,3日で試合という急に連戦になっています。もっとうまく日程くめないのかな。。。
ということで主力選手をうまく交代して休められたのはよかったのではないでしょうか。また菅澤選手が久々にピッチに出てきたのも良かったですね。
試合終了
最近は試合終わったあとに記念撮影するようになったようですね。
Official Instagram
Link
得点、アシスト他色々なスタッツが出てきました。本ブログではこれについてはお役御免。



もし良かったらこちらClickしてください。ありがとうございます。


にほんブログ村